- HOME
- 2025年度注射インフルエンザワクチン接種について
2025年度注射インフルエンザワクチン接種について
予約開始日♪
- 2025年10月1日(水)より注射インフルエンザワクチン接種の予約を受け付けます。
- 注射インフルエンザワクチン接種の予約は携帯電話・PCの順番待ちの画面からの予約となります。パソコンの順番待ち画面はこちらからも(外部サイト)ご覧いただけます。
- 2歳以上13歳未満のお子様には、1回で済む経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)の接種をお勧めいたします。
- 経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)接種の予約は9月10日(水)より電話または直接受付での予約となります。経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)についての詳細は別のページに掲載してありますのでご覧ください。
- どちらのインフルエンザワクチン接種も予約枠に限りがありますので、お早めにご予約ください。
※ご予約の際、以下の点にもご注意ください。
月・火・木・金は通常の診療時間中に接種(注射)を行います。
診療の状況により来院されてから接種(注射)まで多少お待ちいただくことがある点をご了承ください。
水・土の午後に、注射インフルエンザワクチン接種のみの時間を設けます。予約枠もこちらの時間帯に多いので、都合のつく方には水・土の午後がおすすめです。
接種開始日♪
- 2025年10月15日(水)より接種(注射)を開始いたします。
接種(注射)並びに回数♪
- 6カ月~3歳未満・・・0.25mlを2回注射
- 3歳以上13歳未満・・0.5mlを2回注射
- 13歳以上・・・0.5mlを1回注射
- 1回目と2回目の接種間隔は2~4週間で、同時に予約可能です。
- 13歳未満の方は2回目まで予約をお取りください。
1回目だけの予約の場合、2回目の予約が取れない場合があります。ご注意ください。
13歳以上の方(成人を含む)は1回のみの接種となります。
費用(注射)♪
- 3歳未満 3,500円(1回目、2回目)(消費税込み)
- 3歳以上 4,000円(1回目、2回目)(消費税込み)
※インフルエンザワクチン接種は自由診療です。
その他♪
- 診察券の無い初診の方は、予約することができません。
- 13歳未満の方は、原則として2-4週間の間隔で2回の接種(注射)が必要です。2回目の予約が取れなくなる場合がありますので、1回目の予約の際に2回目までの予約をお取りください。
- 13歳以上の方(成人含む)は、1回のみの接種(注射)になります。
- ご来院の際にはインフルエンザ予防接種予診票(注射)(PDFファイル)をダウンロードし、ご記入の上お持ちください。
>>インフルエンザ予防接種予診票のダウンロードはこちら(小児注射用)
>>インフルエンザ予防接種予診票のダウンロードはこちら(成人注射用)
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Reader® プラグイン(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちら(外部サイト)から入手できます。 - PCから予診票をダウンロードのできない方はクリニック受付にもありますのでお立ち寄りください。
- 他の医療機関で1回目を接種された場合、当院で2回目のみの接種はできません。
- 1人の人が複数の枠を予約する事はできません。
- 予約のキャンセルは前日まで受け付けします。ただしその場合、次の予約が取れない可能性がありますのでご了解ください。